fc2ブログ
プロフィール

JUN

Author:JUN
age 20

My Bike and car

MTB・・・GIANT XTC3(2009)
    GT AVALANCHE3.0(2010)

ROAD・・・FELT F75(2011)

Car・・・ HT81S スイフトスポーツ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新記事
観覧者
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR

トレイル再び!!

今日は平日休みが取れたので、午前中はクルマ洗ったり、パーツ見に行ったり・・・。

でしたがせっかく晴れているということなのでお昼からは久しぶりに山へいくことにしました。

もちろん場所はM山で。

P1070579.jpg

やはり数ヶ月ぶりなだけあって中間地点で息が切れてしまいました。

「こんなきつかったけ?汗」と思いながら、急勾配は押し歩きで登っていきます。

P1070580.jpg

しかし久しぶりに来るとやはりいいものですね。

前と変わらず広がる風景に思わず見とれてしまいました。

P1070581.jpg

そしてトレイルの醍醐味であるダウンヒル! 

やっぱ爽快感半端ないですね笑 

作業車両が入ったのか、道がキャタピラ痕で少々引け腰になってしまいました笑

P1070583.jpg

さすがに二本目を行く気力は残っていませんでしたが、近いうちにまた来たいですね。

次回は枝分かれする、シングルトラックを散策してみたいなと思っています。

さて、ずいぶん前の話になりますが、フロントフォーク&ホイール交換計画ですが、最初はフロント15mmアクスル仕様で行こうかな?と考えていましたが、フォークを変えたらホイールも一緒に変えなければいけないので、結構予算オーバーになってしまうんですね・・・。

どうせトレイルぐらいしか走らないし、9mmQRのままでホイールを先買ってしまおうかなと考えてます。

メーカーと型はまだ未定ですが、値段とブランドを考えつつ慎重に検討したいと思います。

おしまい。
スポンサーサイト



大変ご無沙汰しています。

約1ヶ月以上の放置になってしまいましたね。

このブログも閉鎖!? いやいやまだ閉鎖するわけにはいきません。


P1070535.jpg

ただ更新がホント遅れてしまったのですがちゃんと花見もしてきました(*´∀`*)

もちろん愛車のF75で。

福井の河川沿いの桜並木は結構全国的にも有名だそうです。

DCF00887.jpg

稼働していなかったXTC3も最近になって動かすようになりました。

久しぶりに乗ってみるとロードより遅いしなんせすぐ息が切れます・・・。

寒いときもローラー台買ったのにサボっていたので体力の激減を身にしみました。


しかしこれからの時期、だんだん暖かさも増していくと思うので自転車に乗る回数が格段に増えると思います。

また随時更新していくのでよろしくお願いします。


GW自転車の乗る機会は少なめですが、また平日休みは日曜日にポタったりトレイルライドに行ってこようと思います。

なんせ体力を取り戻さなければ!!

DCF00876_20120501203253.jpg

というか一番の元凶は車です。。。

最近クルマへの情熱がハンパなくアツくてスズスポのエアクリまで買ってしまいました。

最初履いていたタイヤもご臨終で、今は16インチにUPされたNEOVA履いてます・・・。

自転車の走り込みより、車の走り込みの方が格段に増えてしまったのです(-_-;)(おかげでヒール&トゥ覚えました。)

なんせガソリン代も異常なので、少し走る回数を減らして自転車の方を走り込んでいきたいと思います。

走り込み!!

DCF00865.jpg

家中でのローラー台に飽きてしまったので夜飛び出して走ってきました!(`・ω・´)

とりあえず運動公園外周を3周ほどスプリントかけたりスローダウンしたりして走り込んできました。

久しぶりに汗をかけてたし、なんせ仕事のストレスが一気に吹き飛んだのでかなり清々しいです笑


途中変なこと考えてなぜか鼻から流血したのでやむ得なく帰宅しましたが笑


というかめっちゃ寒い・・・。

ユニ○ロのヒートテック&長袖ジャージという超軽装備だったのでスプリントかけた時はかなり寒い思いをしました(´;ω;`)

今更ながらウインドブレーカー買うべきかな? まだ若干寒さ続きそうだし・・・。


毎晩とは言えませんが、できるだけ時間のある日に少しだけでも走り込もうと思います(*´∀`*)

春のにおい

しばらく放置してしまいました。

いよいよ雪もほとんど溶け、ついに自転車解禁ということで春の空気になってきています。

まだまだ寒い日々が続きますが、その中でも春らしい暖かな気候も時々感じられます。

ということで今日からまたジテツー開始してしまいました(*´∀`*)

P1070456.jpg

久しぶりに乗るとなんせ新鮮でした。ローラー台の日々が続いていたので直に当たる風はかなり心地よかったです。

休日もMTBでまたトレイル走りに行きたいですね。

しばらくスイスポ号はガレージ待機になりそうです。笑 最近走りすぎてガソリン代が・・・。

P1070457.jpg

でもスイスポもひと足早く夏タイヤに交換しました。 なんせスタッドレスグリップしないので。

タイヤはヨコハマ ADVAN NEOVAです。 

来月クルマ買ったショップ主催のサーキット走行会の申込書が届いたので現在参加しようか考え中です。

ショップのサーキット走行会の動画が上がっていたので見てみたんですが、ランエボとインプレッサばかりでとてもレベルたかそう・・・。

でも楽しそうなので見学だけでも行ってこようと思います(´∀`*)


おしまい。

アンテナ&シフトノブ交換

P1070445.jpg

純正ノブから社外真鍮製ノブに変えてみました。

メタリックかつスポーティでカッコよくなりました!!

P1070446.jpg

ラジオアンテナも長いし、なんせスピード出すとめっちゃしなるので・・・

P1070449.jpg

カーボン製のショートアンテナに変えてみました。

純正だとまるででっかいラジコンみたいに見えたので笑

こういう小物ドレスアップもちょくちょくやっていきたいですね。( ´∀`)

さて、最近スイスポ用のマフラーを探しているのですが、どうもこの型式のマフラーは少ないです・・・。

やっぱスイフトスポーツって言ったら4ドアハッチバックの方が主流ですからね。(´・ω・)

初期スイスポだと結構メーカー限られてきます。

leg-ht81s.jpg

一応今考えているのはフジツボのレガリスR。

やっぱ効率的にパワーあげるならフロントパイプからまるごと交換したほうがいいですからね。

ただ値段がちと高いので、リアピースマフラーだけになるかもしれませんが(;・∀・)


なんせこの型のパーツはかなり少ないのです・・・。

ラアンススポーツというメーカーからもパーツ出ていますが、車検通るかちょっと不安です。

なんせ前のジムニーとは違ってオール車検対応で行きたいのでパーツ選びが難しくなってきました。


おしまい。